![]() |
![]() |
2005年1月18日
去年の7月の車検の時に8ナンバーを3ナンバーに変更しました、旧ゼンソン号の時の変更理由が
2年車検にしたいだったので(1より8の方が税金は高い....念のため)、同じく2年車検のキャンピング仕様の8ナンバーで有ったエクスプローラを
わざわざ放送宣伝車で車検を取り直した(半年以上も車検期間を捨てた)のは、任意保険の継承が出来ない為
ではなんで3ナンバーにしたかって事ですが、もう10年車だし潰れた場合に保険の継承が難しい事が理由ですね
税金は高く成りましたけど、これはしょうがないですねw
車検時にリアブレーキライニングが限界超えでドラム損傷、ドラム研磨とシュー交換.......予算に入ってなかった
11月にリレーが一つ死亡で環七の松島連続陸橋の上でエンスト.....惰力でどうにか下まで降りる事が出来ました
JAFを読んで調べて貰うも、原因不明...ローダーで修理工場送り、お世話になってる修理工場まで距離が有ったので
JAF会員でも無料とはいかなかった(3.500円なり)修理費は15.000円でした
今日はバッテリーを交換しました、バスケスコーポレーションでブライトスターSMF65-700 ¥16,800(税込み)
通販が主力な様ですが、近くなので交換作業もお願いしましたが、非常に丁寧な作業で感心しました
2004年3月25日
此処の所ネタが無かったのですが、フロントロアアームブッシュを交換しました
ブレーキ踏むとコツンって異音がするようになり、だんだんガタキシと
交換したらまるで別の車になったようです、ここまで変わると思ってなかったですね
小ネタで
バッテリーの-側端子のネジが腐食して無くなりました、当然エンジンかからず。
10月1日
エアコンですが........結局コンプレッサーでした
7月頃にはガス抜けちゃって効かなく成ってたのですが
知り合いに電装屋さん紹介して貰ったのですが..........忘れられたようです
今は込んでるからお盆開けでいいかいって事だったのですが
ぜんぜん連絡が無いので諦めて先週フォ−ド江戸川に持ち込みました
(D)今調べます、2時間位掛かりますけど良いですか?
(私)あ〜いいですよジャスコあたりで時間つぶしてきますから
2時間後(D)コンプレッサーと配管の接続部のOリングですね〜
(D)全部で¥35.000で明日には仕上がります
(私)それじゃ明日取に来ますんで宜しくお願いいたします
次の日(D)私の顔見るなり まじぃ〜〜って顔
(私)なんか有ったな.............
(D)あの〜真空引き始めたら引けないんです負圧に成らないんですよ........................
(D)コンプレッサーの軸から抜けてるようです
(私)交換ですか?
(D)それとフォードで部品の共用化を計った結果同じコンプレッサ−無いんですよ
(私)どうゆう事?
(D)プーリーとクラッチまわりも変えないと........壊れていないんですが......
(私)それでいくら掛かるの?
(D)¥175.000です
(私)心の中で、ショエ〜〜そそんなに掛かるん...ショエ〜〜〜〜(泣く)
(私)しょうがないですね、来週取に来ますんで宜しくお願いいたします
今日フォ−ド江戸川に車取に行くと
(D)チェックバルブもおかしかったので交換しておきました、これはサービスです
(D)工賃も値引きしますんで¥170.000でお願いします.........
(私)この車この頃故障多いのよ、去年から.........そのあいだの走行4000Kmしか走ってないのよってひとくさり
(D)大分年数たってますからこれからも色々......
(私)心の中で おいおい、たった7年でそんな事言ってるって事は...............
新車化率ますます上昇!!
![]() |
![]() |
![]() |
良い感じですね〜高級感が出ます!!!
![]() |
![]() |
インプレッションですが下から全体的にトルクが増した感じですね
265に履き替えて多少加速がにぶった感じだったのですが以前の感じに戻ったようですね(225>265円周を計算して8%ハイギアードになる模
様)
燃費も225当時と同じ水準を維持していますので効果は有ると思いますね。
純正タイヤ225/70/15が余りに小さいので265/70/15へ大幅サイズUP、無謀だ〜って声多し.......履けるかどうか不明のうち
にYahooで落としてしまった、5本で¥8.000(8分山位)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
う〜ん中々良い感じ履き替え工賃1万円なり
放送宣伝車で車検取り直し
購入時にはキャンピングカーで88登録だったのですが、ランクルから任意保険の継続が出来ず、来年2月まで車検は残っていたのですが捨てて取り直しました
アンプとスピーカーはランクルと一緒に愛媛へ行ってしまったので、秋葉原で両方で¥15.000なり
陸運事務所で詳しい事を聞きに行くと外部スピーカと荷室に宣伝設備が必要との事......荷室に棚を作る事にしました